ダーウィン夏季短期留学〜ワニと英語と時々Tan〜③

カメザワ

2016年08月19日 01:56

みなさんこんにちは!旅の漫遊亀澤です!


8/7は完全フリーの日でした!


ですのでポップさんにお願いしてダーウィン市内を案内していただきました。


その前に毎週日曜に行っている教会へ同行。






人生初教会に人生初の曲、そして極め付けは人生初アーメン。


初めて尽くしで良い経験ができました。


帰りに同年代らしき人たちと写真を撮りました。



ぎこちねぇなおれ。


その後、まず向かったのはArt Museum。




ここにはオーストラリアの動物、サイクロン、アボリジニアートの3つのフロアがあります。


オーストラリアの動物フロアは剥製?のような展示をされておりとてもリアルでした。
陸地や海辺、空の動物たちが展示されているので動物好きにはたまらないでしょうね。







サイクロンフロアは約40年前にダーウィンを襲ったサイクロン「TRACY」の貴重な資料が展示されています。






当時、サイクロンは直径6キロと小さく天気予報でも直撃はないと言われていたので住民は何も対策はしていなかったそうです。


ところが当日ダーウィンを直撃し家は壊れ、死者も出るなどとてつもない被害だったとの事。


とても心を痛みますがぜひ見ていただきたいフロアです。


アボリジニアートのフロアでは様々な絵や作品や楽器が展示されています。








ゲゲゲの鬼太郎でお馴染みの水木しげるさんもアボリジニアートに興味があり


実際にオーストラリアで作品を見たときにアボリジニの魂を感じとても感銘を受けたと聞きました。


そんなArt Museumを後にした私はすぐ目の前に見えるビーチでまったり。





次に向かったのはMilitary Museum。



ここは第二次世界大戦の資料や当時の物が見れるスポット。









私も知らなかったのですが、第二次世界大戦当時日本軍はダーウィンを攻撃しました。


その為か展示されているものの中には少しですが日本人の名前も見る事ができます。













もちろん日本側から見た戦争しか学んでいなかった私が、他の国側から見た戦争を知るのはとても興味深かったです。


同じ戦争でも見方が違うと言いますか、言葉では表現できない想いを抱きます。


ここも是非訪れてほしいスポットです。


少し疲れた私たちはカランベイにあるバーで一休み。







ここはお金持ちが住む地域と言いますか、写真に写っているボートは全て個人が所有しているボートなんです。


そんなリッチな気分を味わいながら飲むビールは最高でした。


ちなみこのビールは店員さんオススメのオーストラリアビール。


とても飲みやすく疲れていた私は1杯でほろ酔いでした。笑


そして最後に向かったのはSunset Market。




ここはサンセットがとてつもなく綺麗なビーチで毎週木曜と日曜の6時からは出店やミニライブもやっている場所です。


サンセットだけを見に行くのもいいですが、タイミングが合えば是非出店がある日に行ってほしいです。











お土産を買ったり、食べ物もあるので食べ歩きするのもいいですよね。


とても充実した1日でした。



http://www.manyou.biz

関連記事