フィリピン・ダバオ研修~奴が来る~part3

カメザワ

2016年12月26日 17:12

みなさんこんにちは!旅の漫遊亀澤です!


研修3日目は「ヒホ リゾート ダバオ」へ。


ここでも地域の踊りと音楽で熱烈な歓迎。ww






まずはリバークルーズ。






両サイドがマングローブの川を15人乗りのボートに乗って出発。


気持ちいい風の中ビールを飲みながらのクルーズは最高!・・・なんて妄想も捗ります。


何かあるわけではないですが、タイトな行程で疲れていたのでこのクルーズが1番よかったです。笑


惜しまれつつクルーズを後にして次の行程へ。






高さ15メートル程の木の橋を渡ります。


すると、ザ・ジャングルの中へ。




マイナスイオンを肌で感じた後は




ナイフ投げ!




アーチェリー!




射撃!


の3つのアクティビティを体感。やはりこの中だと日本だと体験できない射撃が1番人気でした。


銃も弾もコンパクトサイズなので女性でも楽しめます。




ヒホリゾートダバオを後にした我々一行が次に向かったのは




消防署・・・?


なぜ視察で消防署?と思ったら、なんとここあのドゥテルテ大統領がまだ市長の時に建てた消防署だそうです。










消防と救急が1つになったようなシステムですぐに現場に駆けつける事ができます。


そんな市民の命を守る現場では


日本の車が走っているんです。


海外で現役バリバリで走っている日本製の車を見るとなんか嬉しい気分になりますよね。笑


そんな心温まる出来事の後に、ついに奴との直接対決です。





関連記事