
2016年11月15日
ベジマイトクッキング
みなさんこんにちは!旅の漫遊亀澤です!
笠くんがオーストラリアのお土産で買ってきてくれたベジマイト。
このベジマイトが何とも厄介。
見た目はチョコジャムかな?と思いますが
匂いがまず強烈。何とも言えない匂い。味噌と醤油とチョコを焦がした匂い。
味も不味い。これをオージーは普通に食べるってんだからビックリですよね。
一先ずこのお土産をどう処理、、、消費しようか悩んだ結果
料理にも使えるんじゃね?
って事で週末に自分でベジマイトクッキングしましたよ。
まずは匂い的に味噌汁いけるんじゃね?
色的に赤味噌じゃね?
って事で味噌汁からスタートです。
【材料】
豆腐
長ネギ
白菜
水
ほんだし
ベジマイト
まず食材を良い感じにカットして鍋の中へ。


沸騰したらついにベジマイト投入。

適量のベジマイトを入れたら完成です。

色は悪くない。ただ匂いはベジマイトが残ってる。
一口飲むと、、、あれ?
いけなくもない。笑
ありっちゃありでした。
次は肉野菜炒め。
これも味噌っぽいしいけるだろうと判断。
【材料】
豚肉
白菜
にんにく
ベジマイト
塩
みりん
水
材料を良い感じにカットして炒めていきます。


その間に調味料を混ぜ合わせておきます。

材料に火が通ったら調味料を投入。

良い感じに混ざったら出来上がり。

これ美味しいですよ。白ご飯が進む感じ。部活やってる高校生がいたら簡単に5合は食えちゃいますよ。
そして最後はベジマイトエビチリ。
これは何故か絶対いけると確信がありました。
【材料】
無頭エビ
白ネギ
ニンニク
ベジマイト
豆板醤
塩
水
ウスターソース
卵
まずはエビの下処理。

ネギとエビを一緒に炒めます。

炒めてる間に調味料を混ぜておきます。

エビに火が通ったら調味料を入れます。

煮詰めたら最後に卵を投入。

出来上がり~。

これは間違いなかったです。
ベジマイトを入れたことで豆板醤と良い感じにマッチしているような。
豆板醤が強すぎてベジマイトの存在が消えかかっているような。笑
とにかく美味しかった!

またベジマイト料理をしたらお知らせしますね。

笠くんがオーストラリアのお土産で買ってきてくれたベジマイト。
このベジマイトが何とも厄介。
見た目はチョコジャムかな?と思いますが
匂いがまず強烈。何とも言えない匂い。味噌と醤油とチョコを焦がした匂い。
味も不味い。これをオージーは普通に食べるってんだからビックリですよね。
一先ずこのお土産をどう
料理にも使えるんじゃね?
って事で週末に自分でベジマイトクッキングしましたよ。
まずは匂い的に味噌汁いけるんじゃね?
色的に赤味噌じゃね?
って事で味噌汁からスタートです。
【材料】
豆腐
長ネギ
白菜
水
ほんだし
ベジマイト
まず食材を良い感じにカットして鍋の中へ。
沸騰したらついにベジマイト投入。
適量のベジマイトを入れたら完成です。
色は悪くない。ただ匂いはベジマイトが残ってる。
一口飲むと、、、あれ?
いけなくもない。笑
ありっちゃありでした。
次は肉野菜炒め。
これも味噌っぽいしいけるだろうと判断。
【材料】
豚肉
白菜
にんにく
ベジマイト
塩
みりん
水
材料を良い感じにカットして炒めていきます。
その間に調味料を混ぜ合わせておきます。
材料に火が通ったら調味料を投入。
良い感じに混ざったら出来上がり。
これ美味しいですよ。白ご飯が進む感じ。部活やってる高校生がいたら簡単に5合は食えちゃいますよ。
そして最後はベジマイトエビチリ。
これは何故か絶対いけると確信がありました。
【材料】
無頭エビ
白ネギ
ニンニク
ベジマイト
豆板醤
塩
水
ウスターソース
卵
まずはエビの下処理。
ネギとエビを一緒に炒めます。
炒めてる間に調味料を混ぜておきます。
エビに火が通ったら調味料を入れます。
煮詰めたら最後に卵を投入。
出来上がり~。
これは間違いなかったです。
ベジマイトを入れたことで豆板醤と良い感じにマッチしているような。
豆板醤が強すぎてベジマイトの存在が消えかかっているような。笑
とにかく美味しかった!
またベジマイト料理をしたらお知らせしますね。
