
2018年01月11日
ボラカイ島漫遊記
みなさんあけおめことよろ!旅の漫遊亀澤です!
2018年1発目の添乗へ行って参りました。
今回は1/1~1/5でフィリピンのボラカイ島へ。

ボラカイ島はリゾート地として有名な島で、2014年にはトラベラーズチョイスでアジアNo.1のビーチにも選ばれました!

そんなボラカイ島では様々な過ごし方ができます。
まずはマリンスポーツ。
今回のお客様はバナナボートとヘルメットダイビングとパラセーリングに挑戦されていました。



他にもジェットスキーやスキューバダイビングやアイランドホッピングなどもあります。
もちろん天気に左右はされますが是非ともボラカイ島に行った際にはマリンスポーツに挑戦していただきたいです!
あとマリンスポーツとは少し違いますが、ボラカイ島は夕日もめちゃくちゃ綺麗なんです。


夕方にボートを借りて夕日を見ながらボート遊覧なんてのも良いですね。
続いてショッピング。
ボラカイ島には「Dモール」と言うストリートがあり、そこには土産屋、洋服屋、レストランが立ち並んでいます。

(イメージ図)
フィリピンと言えばドライマンゴーやココナッツオイルをお土産で買う人も多いはず。
でも私はTシャツをおすすめします!


①Tシャツは誰にでも買える
②国や土地の柄が入っているのでどこのお土産かすぐわかる
③安い
フィリピンは物価が安いためTシャツは200ペソ(約450円)ぐらいから買えます。
しかもお店次第では「〇枚買うから△ペソにしてくれ!」なんて交渉をしてさらに安く買えちゃう事もできるかもです。
みなさんもお土産に悩んだらぜひTシャツを買ってみてください!
最後にグルメ
ボラカイ島は小さな島ですが色々な国のレストランがあり、滞在中は飽きる事はないでしょう。
今回の添乗ではイタリアン、ギリシャ料理、フィリピン料理、スペイン料理に行きました。
中でも個人的に良かったのはギリシャ料理とスペイン料理。
初めてギリシャ料理を食べましたが、野菜を中心に使った料理が多く、オリーブオイルをたくさん使うのが特徴です。

外観

ムサカ

タラモサラタ
スペイン料理はすごく興味があったお店だったので行けてよかった。

外観

内観

生ハム

にんにくのスープ

パエリア
他にもレストラン、バー、スイーツなどもあり食事に困る事はないでしょう!
この様にたくさん魅力が詰まったボラカイ島にぜひ行ってみてください!

2018年1発目の添乗へ行って参りました。
今回は1/1~1/5でフィリピンのボラカイ島へ。
ボラカイ島はリゾート地として有名な島で、2014年にはトラベラーズチョイスでアジアNo.1のビーチにも選ばれました!
そんなボラカイ島では様々な過ごし方ができます。
まずはマリンスポーツ。
今回のお客様はバナナボートとヘルメットダイビングとパラセーリングに挑戦されていました。
他にもジェットスキーやスキューバダイビングやアイランドホッピングなどもあります。
もちろん天気に左右はされますが是非ともボラカイ島に行った際にはマリンスポーツに挑戦していただきたいです!
あとマリンスポーツとは少し違いますが、ボラカイ島は夕日もめちゃくちゃ綺麗なんです。
夕方にボートを借りて夕日を見ながらボート遊覧なんてのも良いですね。
続いてショッピング。
ボラカイ島には「Dモール」と言うストリートがあり、そこには土産屋、洋服屋、レストランが立ち並んでいます。

(イメージ図)
フィリピンと言えばドライマンゴーやココナッツオイルをお土産で買う人も多いはず。
でも私はTシャツをおすすめします!
①Tシャツは誰にでも買える
②国や土地の柄が入っているのでどこのお土産かすぐわかる
③安い
フィリピンは物価が安いためTシャツは200ペソ(約450円)ぐらいから買えます。
しかもお店次第では「〇枚買うから△ペソにしてくれ!」なんて交渉をしてさらに安く買えちゃう事もできるかもです。
みなさんもお土産に悩んだらぜひTシャツを買ってみてください!
最後にグルメ
ボラカイ島は小さな島ですが色々な国のレストランがあり、滞在中は飽きる事はないでしょう。
今回の添乗ではイタリアン、ギリシャ料理、フィリピン料理、スペイン料理に行きました。
中でも個人的に良かったのはギリシャ料理とスペイン料理。
初めてギリシャ料理を食べましたが、野菜を中心に使った料理が多く、オリーブオイルをたくさん使うのが特徴です。
外観
ムサカ
タラモサラタ
スペイン料理はすごく興味があったお店だったので行けてよかった。
外観
内観
生ハム
にんにくのスープ
パエリア
他にもレストラン、バー、スイーツなどもあり食事に困る事はないでしょう!
この様にたくさん魅力が詰まったボラカイ島にぜひ行ってみてください!
