2016年08月19日
ダーウィン夏季短期留学〜ワニと英語と時々Tan〜②
みなさんこんにちは!旅の漫遊亀澤です!
8/6は朝早くに学校へ集合。
この日は2つの目的地へと向かいます。
まず最初に向かったのはWildlife Park

ここは約400ヘクタールととても広い敷地を持つ自然動物公園。
様々な種類別の動物たちを見る事ができます。
まず私たちが訪れたのが夜行性動物たちのエリア




ヘビやワラビー、フライングフォックス、その他にもたくさんの夜行性動物がいます。

有料ですがエサをあげれるそうです。笑
続いて私たちが向かったのが水辺の動物エリア


ここにもカメやワニ、サメやエイがいます。




天井を泳いでいるので普段見れない角度で動物が見れるのもいいですよね。

ちなみに上のワニの写真は小さくて人を襲わないタイプのワニだそうです。
人を襲うワニはこのサイズ。デカい。笑

次に向かったのは外で生活しているエミューとワラビー




餌の時間なので全くこっちを見てくれません。笑
ちなみにこの自然動物公園は歩いて園内を進めるのはもちろん



バスでも移動できるのでご安心を。

昼食も終え次に向かったのはJumping Crocodile Tour。
ここはワニが縦にジャンプするという珍しい光景を見る事ができます。

出発前に係員から「ヘビを首に巻きたい人ー!」とアナウンス。


私も体験しました。

貴重な体験の後は船に乗りこみいざ出発。



この川には1万頭以上のワニが生息しています。
そして同じようなツアーをやっている会社が何社かあり、その会社同士で管理しているワニがいるとか。
船が出発してすぐにワニの登場。



結構焦らしてからエサをあげていましたがイジワルではありません。笑
上でも書いたようにここのワニは会社毎で管理をしています。
元々ワニは食事以外は動かないようにしてエネルギーを温存している動物です。
そんなワニにすぐにエサをあげてしまうと、ただでさえ運動しないワニがもっと運動しなくなります。
ですので何回かジャンプさせたり動かしたりして自然に近い状態を作っているようです。
そんなワニの豆知識も教えてもらえた1日でした。

http://www.manyou.biz
8/6は朝早くに学校へ集合。
この日は2つの目的地へと向かいます。
まず最初に向かったのはWildlife Park

ここは約400ヘクタールととても広い敷地を持つ自然動物公園。
様々な種類別の動物たちを見る事ができます。
まず私たちが訪れたのが夜行性動物たちのエリア




ヘビやワラビー、フライングフォックス、その他にもたくさんの夜行性動物がいます。

有料ですがエサをあげれるそうです。笑
続いて私たちが向かったのが水辺の動物エリア


ここにもカメやワニ、サメやエイがいます。




天井を泳いでいるので普段見れない角度で動物が見れるのもいいですよね。

ちなみに上のワニの写真は小さくて人を襲わないタイプのワニだそうです。
人を襲うワニはこのサイズ。デカい。笑

次に向かったのは外で生活しているエミューとワラビー




餌の時間なので全くこっちを見てくれません。笑
ちなみにこの自然動物公園は歩いて園内を進めるのはもちろん



バスでも移動できるのでご安心を。

昼食も終え次に向かったのはJumping Crocodile Tour。
ここはワニが縦にジャンプするという珍しい光景を見る事ができます。

出発前に係員から「ヘビを首に巻きたい人ー!」とアナウンス。


私も体験しました。

貴重な体験の後は船に乗りこみいざ出発。



この川には1万頭以上のワニが生息しています。
そして同じようなツアーをやっている会社が何社かあり、その会社同士で管理しているワニがいるとか。
船が出発してすぐにワニの登場。



結構焦らしてからエサをあげていましたがイジワルではありません。笑
上でも書いたようにここのワニは会社毎で管理をしています。
元々ワニは食事以外は動かないようにしてエネルギーを温存している動物です。
そんなワニにすぐにエサをあげてしまうと、ただでさえ運動しないワニがもっと運動しなくなります。
ですので何回かジャンプさせたり動かしたりして自然に近い状態を作っているようです。
そんなワニの豆知識も教えてもらえた1日でした。

http://www.manyou.biz
Posted by カメザワ at 00:46│Comments(1)
│添乗話
この記事へのコメント
蛇を首に巻く!私は1度もやったことがありません。
一生やらなくていいかも!
一生やらなくていいかも!
Posted by Popp Tomiko at 2016年08月27日 05:28