› りゅうまが行く~ぽちゃぽちゃ漫遊記~ › 研修話 › セブ島研修最終夜~番外編~

2015年11月24日

セブ島研修最終夜~番外編~

みなさんこんにちは!旅の漫遊亀澤です!


ついにセブ島研修最終夜。今回は語学学校以外のセブ島を皆さんにお伝えできればと思います!


まぁがっつりセブ島とは関係ないかもしれませんが、そこそこの頻度で写真を撮ってる機内食の話しでも。


セブ島研修最終夜~番外編~


セブ島研修最終夜~番外編~




1枚目は福岡-マニラ
2枚目はマニラ-福岡
の機内食なのですがわかりますか?


1枚目にはちょこっとだけ日本語がありますよね?


このちょこっとだけの日本語がすごく大事なんです!


現地に行けば日本語がほぼない。周りは英語や現地の言葉のみ・・・。


これ意外とストレスになりますよ。


だいぶ機内食と関係ない話になりましたね。


まぁ、機内食自体はおいしいですよ。


ただみなさんパンにだけはお気をつけください。


やつらの水分吸収率はものすごいですから。


さぁ。続きましてはこちら。


セブ島研修最終夜~番外編~


セブ島研修最終夜~番外編~




これはセブ島ではおなじみの乗り合いタクシー。


持ち主?によって車の柄はそれぞれ。自分がかっこいいと思うor目立つものにしてましたね。他にも龍とかアメコミのキャラがいましたし。


バスから観てて思ったのですが、このタクシー(軽トラック)の長い台車に人がどんどん乗って降りてを繰り返していたのですが、正直料金の支払い方法が分かりません。


先払いなのか?後払いなのか?乗ってみたいなとは思ったのですが、1人ではなかなか難しいとの事だったので次回はチャレンジしたいと思います!


この写真は私東南アジアに来てます!と感じた1枚でした。


さて次なんですけども今回のセブ島研修で唯一見れた観光地をご紹介。


それがこれだぁ!


セブ島研修最終夜~番外編~




・・・わ、わかりづらい。


これ奥の方にあるレンガの壁っぽいものが観光地です。


あのサン・ペドロ要塞です。


スペイン植民地時代に作られた、あのサン・ペドロ要塞です。


外周をちらっと周っただけで、ガイドさんも「あ、あれサン・ペドロ要塞だよ。」とコンビニ感覚で言われてました。


唯一見た観光地。サン・ペドロ要塞でした。


さぁさぁ最後のお時間です。


みなさんお待ちかねの「バロット」さんの登場です。


セブ島研修最終夜~番外編~


セブ島研修最終夜~番外編~




以前FBでも書いたのですが、要するに孵化前の卵で作ったゆで卵です。
(わかりにくいと思いますので今度のベトナム・カンボジア編で観やすい写真をどうぞ。)


セブ島で食べたバロットは塩とビネガーをかけて食べるのですが、味は結構美味しかったです。


やはり問題は見た目ですね。そこさえ気にしなければ皆さんもご賞味あれ。


さぁこんな感じですね。


今回初めてのセブ島&フィリピンだったのですが、良い意味でカルチャーショックを味わえました。


日本とフィリピンの文化や価値観の違いはもちろん、当初の目的でもある語学学校のイメージががらりと変わりました。


語学留学や旅行でフィリピン・セブ島に行かれるのもありだなと思います。


少しでも興味を持っていただけたのであれば、ぜひお電話(092-674-2012)かHP
セブ島研修最終夜~番外編~


でご連絡を!


ではこの辺で。


Chau!


~りゅうまが行く!ぽちゃぽちゃ漫遊記~

  • LINEで送る

同じカテゴリー(研修話)の記事画像
タイ・マラソン研修~角界の奇跡~最終章
タイ・マラソン研修~角界の奇跡~Part2
タイ・マラソン研修~角界の奇跡~
フィリピン・ダバオ研修~奴が来る~特別編
フィリピン・ダバオ研修~奴が来る~part3
フィリピン・ダバオ研修~奴が来る~part2
同じカテゴリー(研修話)の記事
 タイ・マラソン研修~角界の奇跡~最終章 (2017-03-18 14:00)
 タイ・マラソン研修~角界の奇跡~Part2 (2017-02-21 11:30)
 タイ・マラソン研修~角界の奇跡~ (2017-02-09 17:39)
 フィリピン・ダバオ研修~奴が来る~特別編 (2016-12-27 17:04)
 フィリピン・ダバオ研修~奴が来る~part3 (2016-12-26 17:12)
 フィリピン・ダバオ研修~奴が来る~part2 (2016-12-19 16:41)

Posted by カメザワ at 10:46│Comments(0)研修話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。